イオンカードの審査状況・結果
しかも、後から申し込んだ別のカードよりも5日ほど遅れての審査結果通知でした。
イオンカードが審査に通りやすいと思ったのは、イオンカードを持っている知人から聞いた話で、
『ショッピング系のカードは審査も甘めで発行されやすく、もし複数申し込むのであれば先ずは地元盛岡にも店舗が複数あるイオンのクレジットカードを申し込んだ方が審査も安心だし、実際のショッピングでも大いに利用できるだろうからお得だよ。』
という提案を真に受けてのことだったんですね。
ということで、期待はずれの結果となったイオンカード申し込みでしたが、イオンカードの申し込みから審査結果が分かるまでの経過を簡単にご紹介してみます。
スポンサーリンク
1.オンライン申し込み
まずイオンカードの公式サイトでオンラインによる申し込みをしました。入力項目はどのカードの公式サイトもそれ程変わらない内容なので、オンライン申し込みに馴れない人でも1度経験してしまえば、以後はそれ程苦にはならないと思います。
入力項目の中に申し込み者の電子メールアドレス入力欄があるので入力します。
申し込み完了後、あまり時間を置かず(申し込み当日)に、申し込み時に入力した自分のメールアドレス宛に申し込み受付の確認メールが届きます。
2.郵便はがきによる審査結果の通知
私の場合、申し込み日から数えて9日目に、郵便はがきによる審査結果の通知が届きました。結果は審査落ち...。
自分としては、複数申し込みをしたカードの中の最初のカードだったし、知人から『イオンはきっと審査も甘め』という話も聞いていて、しかもこれまでカードによる事故(支払いの延滞など)の記憶もなかったので、審査は通るだろうとタカをくくっていたんです。
いま思えば、カード申し込みの際にキャッシング枠の希望額を軽い気持ちで多めに入力したのが良くなかったのかもしれないと思っています。
どのカードを申し込む場合でも共通すると思うのですが、キャッシング枠については本当に必要としないのであれば、入力欄には0とした方が審査にも通りやすいと思います。
というのも、クレジットカードのキャッシング枠は貸金業法による総量規制の対象となるので、その人の年収の3分の1以上は貸し出しできないことになっています。
キャッシングを希望するということは、カード会社の審査業務としてその部分のチェック作業が増えることになります。
当然、申し込み者がもし別のクレジットカードですでにキャッシングを利用していた場合、しかも申し込み時のキャッシング希望枠が総量規制の枠を超える場合はクレジットカードの発行を見合わせるという傾向がカード会社にはあるようです。
こうしたことから、申し込み時に面白半分でキャッシング枠の入力欄に限度額いっぱいの金額を入れたりするのは絶対に止めた方がいいです。
イオンカード審査落ちの理由として、私が思うにはこのキャッシング枠の入力が一番のネックだったのではないかと思っています。
スポンサーリンク
3.イオンカード-審査の印象
イオンカードの審査の印象...、正直いって良くないです。何しろ審査落ちにされたわけですからから。
また、それに加えて審査結果の通知が届くまでの日数が掛かりすぎではないかと思いましたね。
カード各社の審査時における平均的な所要日数は分かりませんが、イオンカード申し込みの後に申し込んだカードの到着が4日という早さだったので、余計イオンカードの審査結果通知が遅く感じてしまうのかも知れないですね。
地元盛岡にも店舗を構えるイオンなので、休日ほか時間があればイオンでショッピングを楽しむこともあります。
できればイオンのクレジットカードも作ってキャッシュレスショッピングを楽しみたいものですが...。
2月にカードの申し込みをしているので、あと2ヶ月して履歴が消えたら再度、今度はキャッシング枠の希望無しで申し込みを挑戦してみるつもりです。
イオンカード公式サイトはこちら
↓
スポンサーリンク
イオンカードの審査状況・結果関連ページ
- 三井住友VISAカードの審査状況・結果
- 三井住友VISAカードの申し込み画面はとてもシンプルで分かりやすい印象が強かったです。また審査結果の知らせも早く、申し込みの翌日にはメールで通知が届いたので、対応の早さに感心させられてしまったほどです。
- 楽天カードの審査状況・結果
- 楽天カードも、申し込みの日から4日目に届くというスピーディーな対応が好印象を与えてくれました。審査の結果も早く、評判どおりの人気カードといった感じだですが、お知らせメールの多いのが有り難いやら煩わしいや...。
- JCBドライバーズプラスの審査状況・結果
- JCBドライバーズプラスも申し込みの日から4日目にカードが届いています。対応の早さという点では三井住友VISAカード・楽天カード同様でした。また、ブランドがJCBの提携カードを1枚持っていたので特に必要な訳でもなかったのですが、公式サイトを見ているうちにJCBのプロパーカードが1枚欲しくなり、また車による遠方への出張も多い時だっただけに余計JCBドライバーズプラスが魅力的に見えてついつい申し込みをしてしまいました。
- セゾンカードの審査状況・結果
- セゾンカードの申し込みは、前日4枚申し込みをした後のことだったので、審査の通過は全く期待していなかったし、審査落ちの通知メールがきても『ごもっとも』という感じでした。
- P-oneカード スタンダードの審査状況・結果
- P-oneカード スタンダードを申し込んだのは2日目なので、端から審査通過は期待していませんでした。結果は案の定予想どおりの審査落ちとなりました。このカードを申し込む前に6枚ものクレジットカード申し込みをしていたのだから、審査で落とされて当然でしょう。
- P-one FLEXYの審査状況・結果
- P-one FLEXYの申し込みは殆どデータ取りのため。P-one FLEXYはリボ専用カードなのでメインカードとして持つにはちょっと難があるし、このカードの情報をネットで調べてみると、審査に関しては結構厳しいように思えましたが、スタンダードと同様結構人気もあるようだったのでとりあえず申し込んでみました。
- KCカードの審査状況・結果
- KCカードはそれ程メジャーなカードとは言えない(自分の中では)ですが、サービス内容を良く見ると結構魅力的なカードだったりします。また、審査傾向に関する世間の評価は『結構甘め』というのが多いようです。実際にどうなのかと気になったのでとりあえず申し込んでみましたが、結果は...