厳選おすすめカード20枚
申込数の多い人気クレジットカード20枚を厳選して下の一覧にまとめました。
クレジットカード選びが初めての方はぜひ参考にしてみてください。
![]() |
三井住友VISAデビュープラスカード |
---|---|
年会費:初年度無料 ※翌年度以降は条件により無料 ↓公式サイト↓ |
年会費:初年度無料 ※翌年度以降は条件により無料 ↓公式サイト↓ |
![]() |
三井住友VISAアミティエカード |
---|---|
年会費:初年度無料 ※翌年度以降は条件により無料 ↓公式サイト↓ |
年会費:初年度無料 ※翌年度以降はコース別年会費 ↓公式サイト↓ |
![]() |
楽天プレミアムカード |
---|---|
年会費:無料 ※翌年度以降も永年無料 ↓公式サイト↓ |
年会費:本会員10500円 ※家族会員:5250円 ↓公式サイト↓ |
JCB EIT | ![]() |
---|---|
年会費:無料 ※翌年度以降も永年無料 ↓公式サイト↓ |
年会費:初年度無料 ※翌年度以降:1,250円(税別) ↓公式サイト↓ |
ライフカード | JCB LINDA |
---|---|
年会費:無料 ※翌年度以降も永年無料 ↓公式サイト↓ |
年会費:無料 ※データ維持料:要、ただし無料条件あり ↓公式サイト↓ |
![]() |
MUJIカード |
---|---|
年会費:初年度無料 ※翌年度以降:500円(税込) ↓公式サイト↓ |
年会費:無料 ※翌年度以降:永年無料 ↓公式サイト↓ |
ローソンPontaカード | Tカードプラス |
---|---|
年会費:無料 ※翌年度以降:永年無料 ↓公式サイト↓ |
年会費:無料 ※翌年度以降:永年無料 ↓公式サイト↓ |
![]() |
イオンカード |
---|---|
年会費:無料 ※翌年度以降:永年無料 ↓公式サイト↓ |
年会費:無料 ※翌年度以降:永年無料 ↓公式サイト↓ |
VIASOカード | REXカード |
---|---|
年会費:無料 ※翌年度以降:永年無料 ↓公式サイト↓ |
年会費:初年度無料 ※翌年度以降:条件により無料 ↓公式サイト↓ |
![]() |
P-oneカード |
---|---|
年会費:永年無料 ※「ファミマTカードiD」へも無料で加入可能 ↓公式サイト↓ |
年会費:無料 ※翌年度以降も永年無料 ↓公式サイト↓ |
人気ランキングトップ3
![]() 日本国内で最初に発行されたクレジットカードとして知られており利用者数ももっとも多いようです。 また、世界200ヵ国以上のVISA加盟店で利用でき、売上高の世界シェアで第一位を誇っています。 もちろん日本国内でも最大級の加盟店数となっており、全国のコンビニや飲食店、スーパーマーケットなどで利用できます。 |
||
![]() 楽天カードは8秒に1人が申し込みをしているというほどの超人気クレジットカード。 年会費も無料だし、ネットショッピングで楽天市場を利用する人であればどんどんポイントも貯まるんです。 ポイント狙いでカードを作りたいと思っている人にはもってこいのクレジットカードと言えるでしょう。 |
||
JCBドライバーズプラス
JCBドライバーズプラスは、車に乗る機会が多い人ほど得をできるカードになっています。
高速道路やガソリンスタンドの利用代金を毎月キャッシュバックしてもらうことができるというのがこのカードの売りなんです。 ただしこのメリットは、休日のドライブ程度で受けられるレベルのものではないということを付け加えておきます。 ビジネスでしょっちゅう車に乗って移動する人でなければ、公式サイトで謳っているようなキャッシュバックの恩恵にはあずかれないと思います。 そうした理由から、このカードを利用することで得をできる人は割と限られてくるのかも知れないですね...。 (※私自身が実際にこのカードを使っていて感じていることです。) |
クレジットカード選びのポイント






クレジットカードの審査に関するお役立ち情報
こちらはクレジットカードの申し込み審査に関すること、信用情報に関すること、そしてキャッシング枠を縛る総量規制に関するお役立ち情報を紹介するページ。






スポンサーリンク
クレジットカード申込み体験談
2013年2月に、2日間で8枚のクレジットカードに申し込みをしてみました。
その時のカード会社の対応や審査結果、審査に通ったクレジットカードの到着日数など、これからクレジットカードを作りたいとお考えの方にとって気になる情報もご紹介しています。


審査の早いカード遅いカードいろいろ...ぜひ参考に!!
信頼性と汎用性重視の方におすすめのカード
日本国内はもちろん海外への旅行や出張などでも、財布の中に入れておけば安心できる信頼性と汎用性の高いおすすめカードです。若い方向けカード |
三井住友VISAカードのポイント2倍学生カード![]() |
---|---|
|
三井住友VISAクラシックカード![]() |
|
三井住友VISAゴールドカード![]() |
女性向けカード |
女性専用クレジットカード![]() |
こちらの三井住友VISAカードは、アメックスカードやダイナースなどと比べるとステイタス性はかなり劣るという意見もありますし、私もそう思っています。
しかし、それでもやはり国内でのクレジットカード第1号というだけあって、歴史に裏打ちされた信頼性は安心に値するものがあります。そして、
何といってもこのカードのデザインがいいのです。

何年経っても変わらない、このカードを象徴するパルテノン神殿に魅力を感じるのは私だけじゃないと思うんですが...。このパルテノン神殿のデザインがあってか、ちょっとしたステイタス感を感じさせてくれます。
そんなカードなので、たとえゴールドカードでなくともこの三井住友VISAカードなら大抵の利用シーンで躊躇なく出すことができます。
あなたもぜひ、若いうちにこちらの三井住友VISAカードを作ってクレヒスを積んでください。そしていずれはプラチナを目指してみましょう!


自分に合ったクレジットカードってどんなカード?
このサイトではクレジットカード選びのポイントや管理者の申し込み体験談などを紹介しています。『自分に合ったクレジットカード選び』の参考となれば幸いです。おすすめ記事


スポンサーリンク
ブログランキングはこちら