スポンサーリンク
※『利用額が大きい』といわれましたが、たかが2万5千円ですよ...。
通販でオリコカードを利用するのは初めてだったのですが、オリコカードは信用度が低いのでしょうか?
そんなことを思わずにはいられませんでした。
いままで通販でショッピングをする際はすべてクレジットカード決済を利用しており、VISAカードやJCBカードを使って決済してましたが、今回のようなことをいわれたのは初めてです。
なんとも不愉快な思いがしました。
利用した通販サイトはグルメや大人ファッションで人気の高いベルーナのMy Wine Club(マイワインクラブ)です。
マイワインクラブ

いつもは楽天市場で楽天カードを利用して買い物をするのですが、たまたま数日前にオリコカードさんから電話が掛かってきて、『オリコカードを利用して1万円以上の買い物をしていただくとポイントが通常の2倍貰えるキャンペーンを実施しております。ぜひご利用ください。』というような意味合いのことをいわれました。
それまでショッピングでオリコカードを利用したことがなかったので何となく気の毒に思って今回りようしたというわけです。
マイワインクラブ
の決済画面でも特にエラー表示されたわけでもなかったので、正常に決済が済んだのだろうと思いワインが届くのを心待ちにしておりました。
購入時に登録したメールアドレス宛てにマイワインクラブ
から購入確認のメールがきたので、あとはワインが届くのを1週間程度待つだけだと思っていました。
実際マイワインクラブ
の購入確認メールにも1週間前後で商品をお届けできますというような文言が記載されていたのに、2週間たってもワインは来ないし遅れている理由についても何の連絡もなし。
いくらなんでも我慢しきれずに電話をかけてみたら今回のような返事が返ってきたんですね。
スポンサーリンク
正直いってカチンときちゃいましたね。
だって今までクレジットカードを使ってきて、ただの一度も支払いを延滞したことがないのに、何なんですかね?
とはいうものの、今回ワインを購入したマイワインクラブ
ですが、VISAカードを利用されている方で、VISAという冊子を購読されているのであればご存知の方も多いと思いますが、その冊子が送付されてくる際に通信販売カタログが同封されてきます。
そのカタログの中にマイワインクラブ
のページがあるんですけど、これはつまり、こちらのサイトでワインを購入される方はVISAカード利用者さんが特に多いということなのかも知れないですね。
あくまでも私の考えですよ。実際どうかは分かりませんが。
なので、もし今回のショッピングで利用したクレジットカードが三井住友VISAカード
などのVISAブランドであったら、予定通りに1週間ほどの待ち時間でお待ちかねのワインが届いて、今頃は毎晩『世界の金賞受賞ワイン』を楽しめていたかも知れません。
こうなってくるとやはり、
『三井住友VISAカードって信用度が高いのかもな...』
などと思ってしまうわけですよ。
とにかく、今回の出来事では良い勉強をさせてもらいました。
もともと自分が使っているクレジットカードの中で一番安心感を感じるのはやはり、三井住友VISAカード
なんですね〜。
※ちなみに、今回利用したワイン通販サイトでは、『世界の金賞受賞ワイン12本セット1年間コース』を注文しました^^。どんなワインがくるのか楽しみです♪
スポンサーリンク
ネット通販を利用する際に、もはやクレジットカードは必須アイテムという感が強いですね。
普段こうした場面では当たり前のようにクレジットカードを利用していますが、もしこれが銀行振込やコンビニ払いなどといった決済方法だと、いちいち外出しなければなりません。
それが、クレジットカードさえあればパソコンあるいはスマホやタブレットでササっと買物が済んじゃうんですから。
一度こんなシーンでクレジットカードを使ってみると、こんな便利なショッピングツールはないと必ず思うでしょう。
ちなみにオリコカードの国際ブランドはMaster Card(マスターカード)です。今後はこの辺のところも考慮に入れながら利用していこうと思っています。
それぞれのクレジットカードには提携しているサービスがそれぞれにあるようです。その辺のところを勉強しながらクレジットカードを利用していくことでより快適なクレジットライフを満喫できるということなんでしょうね^^。
スポンサーリンク
オリコカードは信用度が低いの?
最近オリコカードを利用して通販でワインを購入したんですが、なかなかワインが届かないので購入先に電話をして問い合わせたところ、『初めてのご購入で利用額が大きかったのでいろいろ調べさせていただいており時間を要しております。』みたいなことをいわれました。※『利用額が大きい』といわれましたが、たかが2万5千円ですよ...。
通販でオリコカードを利用するのは初めてだったのですが、オリコカードは信用度が低いのでしょうか?
そんなことを思わずにはいられませんでした。
いままで通販でショッピングをする際はすべてクレジットカード決済を利用しており、VISAカードやJCBカードを使って決済してましたが、今回のようなことをいわれたのは初めてです。
なんとも不愉快な思いがしました。
利用した通販サイトはグルメや大人ファッションで人気の高いベルーナのMy Wine Club(マイワインクラブ)です。
マイワインクラブ


いつもは楽天市場で楽天カードを利用して買い物をするのですが、たまたま数日前にオリコカードさんから電話が掛かってきて、『オリコカードを利用して1万円以上の買い物をしていただくとポイントが通常の2倍貰えるキャンペーンを実施しております。ぜひご利用ください。』というような意味合いのことをいわれました。
それまでショッピングでオリコカードを利用したことがなかったので何となく気の毒に思って今回りようしたというわけです。
マイワインクラブ

購入時に登録したメールアドレス宛てにマイワインクラブ

実際マイワインクラブ

いくらなんでも我慢しきれずに電話をかけてみたら今回のような返事が返ってきたんですね。
スポンサーリンク
正直いってカチンときちゃいましたね。
だって今までクレジットカードを使ってきて、ただの一度も支払いを延滞したことがないのに、何なんですかね?
とはいうものの、今回ワインを購入したマイワインクラブ

そのカタログの中にマイワインクラブ

あくまでも私の考えですよ。実際どうかは分かりませんが。
なので、もし今回のショッピングで利用したクレジットカードが三井住友VISAカード

こうなってくるとやはり、
『三井住友VISAカードって信用度が高いのかもな...』
などと思ってしまうわけですよ。
とにかく、今回の出来事では良い勉強をさせてもらいました。
もともと自分が使っているクレジットカードの中で一番安心感を感じるのはやはり、三井住友VISAカード

※ちなみに、今回利用したワイン通販サイトでは、『世界の金賞受賞ワイン12本セット1年間コース』を注文しました^^。どんなワインがくるのか楽しみです♪
スポンサーリンク
ネット通販を利用する際に、もはやクレジットカードは必須アイテムという感が強いですね。
普段こうした場面では当たり前のようにクレジットカードを利用していますが、もしこれが銀行振込やコンビニ払いなどといった決済方法だと、いちいち外出しなければなりません。
それが、クレジットカードさえあればパソコンあるいはスマホやタブレットでササっと買物が済んじゃうんですから。
一度こんなシーンでクレジットカードを使ってみると、こんな便利なショッピングツールはないと必ず思うでしょう。
今回のまとめ
今回の経験では、利用するサービスによってクレジットカードを使い分けるべきかもな?ということを感じた次第です。ちなみにオリコカードの国際ブランドはMaster Card(マスターカード)です。今後はこの辺のところも考慮に入れながら利用していこうと思っています。
それぞれのクレジットカードには提携しているサービスがそれぞれにあるようです。その辺のところを勉強しながらクレジットカードを利用していくことでより快適なクレジットライフを満喫できるということなんでしょうね^^。
スポンサーリンク