高還元率カード2強ならこの2枚だ!
高還元率カードといえば漢方スタイルとイオン
高還元率カードといえばこのカード!というくらいにメジャーなカードとして高還元率こだわり派から注目を集めている2強カードを取り上げてみます。
食料品や公共料金など日々の生活の中で利用するクレジットカードであればあるほど、より多くのポイントを獲得できるクレジットカードを選ぶべでしょうね。
そんな高還元率こだわり派が嬉しくなる2強カードは『漢方スタイルクラブカード』と『イオンカード』です。
漢方スタイルクラブカードはどこのお店でも高還元率なオールマイティカードで、間違いなく現在最強の高還元率カードではないでしょうか。
またイオンカードは漢方スタイルクラブカードほどの高還元率ではないものの、ポイント優待付与のタイミングが多く、総合的な還元率で考えるとほかのショッピング系クレジットカードよりも高還元率なカードとして推奨できることから、高還元率カード2強の1枚としてご紹介します。
最強の高還元率カード 『漢方スタイルクラブカード』

漢方スタイルクラブカードの特徴は、何といっても1.75%以上という還元率の高さです。
通常のカードが0.5%というところが多い中、その3倍以上の還元率となっています。
2000円で7ポイント、リボ払いなら2000円で9ポイントも貯まります。
500ポイントで2500円分をカードショッピングの利用額から値引きしてもらえたり、1000ポイントからANAマイルなどと交換できるのです。
漢方スタイルクラブカードは2000円で7ポイント貯まる!
リボ払いなら9ポイント貯まる!
還元率は1.75%以上の高還元率!
カードスペック表
カード名 | 漢方スタイルクラブカード |
---|---|
国際ブランド | JCB |
年会費 | 1575円 |
ポイント付与率 | 2000円=7ポイント(リボ払いの場合は2000円=9ポイント、あとリボ除く) |
ポイント換算率 | 1ポイント=5〜10円 |
電子マネー | モバイルSuica、nanaco、Edy(ポイント対象外) |
ポイント有効期間 | 2年 |
漢方スタイルクラブカード 公式サイトはこちら
↓
利用頻度が高いスーパー系カード イオンカード

食料品や日用品の買物のほとんど全てを特定のスーパーなどで済ませることも多いだけに、効率よくポイントを貯めてお得なカード生活を送りたい人には行きつけのスーパー提携カードをぜひとも1枚持っておきたいものですね。
特にイオンカードセレクトはイオン系列店だけでなくイオン銀行のサービスでもポイントが貯まりお得です。
5の付く日はWAON利用でポイント2倍!
20・30日はイオングループ店舗でのショッピングが5%オフ!
イオン銀行のサービス利用でもポイントが貯まる!
カードスペック表
カード名 | イオンカードセレクト |
---|---|
国際ブランド | VISA、Master Card、JCB |
年会費 | 無料 |
ポイント付与率 |
・一般店舗:200円=1ポイント ・特約店舗:200円=2〜3ポイント(コスモ石油、ワタミ、日本航空など) |
ポイント換算率 | 1ポイント=1円 |
電子マネー | WAON、iD |
ポイント有効期間 | 最長2年 |
・毎月10日はポイント2倍
・全国のイオン・マックスバリューなどで毎月5の付く日はポイント2倍、リボ払いで5倍。
・WAONのオートチャージ利用200円ごとに1WAONポイント。
・公共料金決済1件につき毎月5WAONポイント。
・イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイント。
イオンカードセレクト 公式サイトはこちら
↓

高還元率カード2強ならこの2枚!関連ページ
- コンビニポイントカード
- コンビニポイントカードの代名詞的存在のクレジットカード『Tポイントカード』と『Pontaカード』は、利用するお店が変わっても貯まるポイントは同じという共通ポイント。日常的に使える便利なポイントをどんどん貯められるカードとして人気が高いクレジットカードの詳細をご紹介。
- インドア派の休日をサポートするカード
- インドア派の人の休日といえばパソコン、ゲーム、DVD、映画鑑賞など、家の中でのんびりと趣味を満喫するのが定番スタイルかと思いますが、そんなインドア派の休日をサポートしてくれるカードといえばこのカードです。