信用力アップ・信用情報回復のための知識
クレジットカードを持とうとすると、どうしても必要となるのが自分の信用力です。
また、カードの申し込みを試みて審査落ちとなってしまった人の場合でも、再度申し込みに挑戦するには一定期間をおきながら低下している自分の信用を回復しなければカード審査に通ることは保上に厳しいでしょう。
このページでは、信用力を高めるために役立地そうな情報を紹介してみます。
クレジットカード会社が考える信用力とは?
クレジットカード会社が考える信用力とは、一般社会での信用とは少し違うようです。
では何を基準にクレジットカード申し込み者の信用力を測定しているのかというと、ズバリ『返済能力』です。
途中で返済できなくなったり夜逃げをして行方不明になるなど、債権が焦げ付くことをクレジットカード会社は最も恐れているのです。
したがって、信用力を測る物差しは「いかに貸し倒れを防ぐか」というところに力点をおくことになるわけですね。
こうしたことから、年収が多いから信用力がある、あるいは年収がそれ程でもないから信用力が劣るということにはならないのです。
年収が多くても返済能力に欠ければ、それは性格的に欠陥があるとして信用力の低い人とみなされるということです。
弁護士や医者などの社会的地位の高い人だから信用力が高いかというと決してそうともいい切れないのです。
要は、収入の多さや職業的な地位だけで信用力を決めるのではなく、返済能力や資産の有無、そして本人の性格などが加味されながら総合的に判断がされるということです。
クレジットカード会社では「3C」が最も重視される
3Cとは、Capacity(資力)・Character(性格)・Capital(資産)という個人の信用力の指標となる3つの項目を表す英単語の頭文字を取って表現したものですが、意味は次の通りです。
Capacity(キャパシティー)=返済能力
継続して返済を続けるために一定の収入が定期的にあるかどうかを見ます。この返済能力がクレジットカードの審査において重要視されています。Character(キャラクター)=性格
お金に関するその人の性格を見ます。クレジットカードで利用したお金をきちんと決められた日に返済できるかどうか、真面目さと信頼性がある人かどうかが調べられます。Capital(キャピタル)=資産
支払いが滞った場合などに差し押さえることのできる資産がどれだけあるかを調べます。具体的には、不動産や貯蓄などがあるかどうかなどですね。クレジットカード会社はこの3つの要素に重点を置いて申し込み者の詳細を調べ、信用力を判定しています。
信用力アップはまず何よりも支払いを延滞しないこと
いくら収入が多くても、お金にだらしない性格でいつも約束を破り返済を滞らせるような人では、クレジットカード会社からすればステータスカードを持つ資格はないと判断されるんですね。
反対に、年収300万円の人でも、毎月返済もきちんとしている人なら、他の人よりも早くゴールドカードを持てる可能性はあるというわけです。
とにかく、支払い履歴というのは信用力アップにとって何よりも大切なことなので、支払い延滞は絶対に絶対にしないことです。
ここを押えることで自然と信用力も上がっていくはずです。
スポンサーリンク
半年間のうちに何枚もクレジットカードを申し込むのはタブー
自分の信用力を高めるためにもう1つ重要な注意点があります。
それは、半年間のうちに何枚もクレジットカードを申し込まないということです。
新しくクレジットカードを申し込むと、個人信用情報機関にその情報が届くことになります。
そしてその記録は半年間消えないので、申し込み者の「クレジットカードを作りたい」という情報が信用情報機関に溜まることになります。
それを見たクレジットカード会社の担当者は、この人はお金に困ってキャッシング目的でクレジットカードを作りたがっていると判断されかねません。
決して申し込み者にとってプラスにならない印象をクレジットカード会社の担当者に与えることとなるのです。
くれぐれも軽い気持ちで複数のクレジットカード申し込みはしないことです。
リボルビング払いの繰り返しは危険

リボルビング払いは便利な支払い方法ですが、次々に繰り返し買い物をしていくと利用限度枠いっぱいとなってしまうことになります。
こうした状態を続けていると支払いが滞り、評価を下げる結果を招きやすいので注意が必要です。
かといってカードを使わずにいると、この人はカードを必要としていないのだというふうに判断されて点数が下がる傾向があるとの話もあります。
なんとも面倒な話なんですが、カード会社からの評価を下げないためには、とにかく毎月すこしずつでもクレジットカードを使って、プラスの利用実績を残すことを心がけるのがベターということになりますね。

スポンサーリンク
信用力アップ・信用情報回復のための知識関連ページ
- カードの事故情報と信用情報機関の関係について
- クレジットカードの申し込みを行なうと、カード会社では信用情報機関の登録情報により申し込み者の過去または現在における事故情報の有無を確認します。もし何らかの事故情報などがあった場合はその情報が理由で審査に通らないケースも多くなります。